ホームラボ調布・国領の竹内です。
時々「今回、初めての引越しなんです!」という方もいらっしゃいます。
ということで今回は、初めて賃貸物件探しをする方へ入居までの流れをご紹介いたします。
○物件探し 住みたい部屋をイメージしましょう。 築年数、間取りなどの希望に近い物件を検索し探します。
○問い合わせ 住みたい条件や地域がある程度決まったら、問い合わせをしてみましょう。 物件に対して問い合わせをするか、不動産業者へ希望条件を伝えて探してもらうこともできます。
不動産のプロとしてアドバイスももらえます。
○物件の内見・見学 不動産会社に見学の予約を入れ、入居したい物件を見に行きます。 実際に見ると、写真や動画では分からないことも気づくことができます。
気になることは、遠慮せずにその場で確認をしましょう。
○申し込み 住みたい物件が決まったら、申し込みをします。 物件の内見後、他の方から申し込みが入って募集が終了することがあります。
意思が固まったら早めに不動産会社へ申し込みをしましょう。
○入居審査 貸主(不動産会社または大家)と保証会社の審査があります。
家賃が継続的に支払いできるかなどを確認します。数日で結果が分かります。
○賃貸借契約 入居審査後、契約日と入居日の日程を決定します。 初期費用は事前振込もしくは当日持参となりますのでこの時点でお金が必要になります。
契約日に内容の説明(重要事項説明)を受け契約をします。
○引き渡し・入居 物件の鍵を受け取ります。この時点から入居可能になります。
以後、荷物を運び込むことが可能となります。 その他の主な手続き ・電気やガス、水道などライフラインの手続き ・役所で転出転入届け、住民票、マイナンバーカード、印鑑証明などの手続き ・運転免許証の住所変更 ・郵便局への転送手続き などです。
お引越しは人生の大事な節目でもありますし、普段行わない処理も自分で行うことになります。
特にはじめての物件探しお引越しで不安な部分は不動産会社に聞いた方が良いですよ!