【不動産豆意識】間取り図に書かれるアルファベットの意味をおさらい!



ホームラボ調布国領の竹内です。

今回は、賃貸物件の間取り図に書かれるアルファベットの意味をおさらいしておきましょう。

「R」は、ルーム(居室)、部屋を意味します。

 「K」は、キッチン(台所)、調理スペースを指します。

「D」は、ダイニング(食堂)、食事を取る空間を想定しています。

 「L」は、リビング(居間)、ソファやテレビなどを置きくつろぐ空間です。

以下、似ているがちょっと違う間取りを解説します。

・1Rと1Kの違い 1Rは、1部屋で構成されたシンプルな間取りです。 一般的には居室内にミニキッチンがあるのが多く、両方が同室にあります。 1Kは、居室とキッチンが分かれている間取りです。 玄関と居室の間に廊下を兼ねたキッチンスペースがあり、居室との間を区切る扉で仕切られていることが多いです。 1Rと1Kを比べると1Rの方がキッチンと部屋が分かれておらず、設備も最小限で面積が狭いですが、単身で少しでも家賃を抑えたい方に向いています。

 ・DKとLDKの違い DKは、ダイニングとキッチンが1室にあり、LDKはリビングとダイニング、キッチンが1室になっている間取りです。 DKとLDKには最低必要な広さの目安基準があり、居室の数によってかわります。 居室が1部屋の場合、「DK」4.5畳以上8畳未満、「LDK」8畳以上、居室が2部屋の場合、「DK」6畳以上10畳未満、「LDK」10畳以上が目安です。 ただしあくまで目安なので2物件を比較した際、DKよりLDKが必ず広いとは限りません。 実際の広さを見て比較しましょう。

 お客様の生活スタイルによっても合う間取りは違います。

ご自身の生活スタイルをイメージして間取りを決めてください。

また不動産会社にそのイメージを伝えれば最適な間取りもご紹介できますよ!