ホームラボ調布・国領の竹内です。
賃貸住宅はどんな構造で建築されているか気になりますよね。
今回は、賃貸マンションやアパートの構造についての違いによるメリット・デメリットをご紹介します。
「木造」は、床・壁・柱など主要構造が木材で建築されます。
日本の建物の約8割は木造といわれています。
メリット
材料調達コストが低く、家賃が安くなる傾向があり家賃を抑えたいという方におすすめです。
吸湿性・断熱性に優れているため、構造部分が調湿をし、鉄骨造に比べ真夏、真冬の温度変化が少ないです。
デメリット
構造が軽いため、遮音性が低い傾向があります。
間仕切りや床に騒音対策をしていない建物は、生活音が気になるかもしれません。
「鉄骨造」は、建物の骨組みに鋼材を用いる構造です。
低層賃貸での鉄骨造は、軽量鉄骨造が非常に多いです。
メリット
木材と比べて耐震性が高いです。
シロアリなどの害虫が発生しにくいといわれています。
デメリット
鉄は熱を保温・伝導しやすいため、夏は熱く冬は冷たくなります。
また、吸湿しないため建物内に結露が発生しやすいと言われています。
「鉄筋コンクリート造(RC造)」は、コンクリートの内部に鉄筋を組んだ構造になります。
その強度から中高層ビルの構造に使われ、近年はデザイン性の高さから、賃貸住宅でも使用されています。
メリット
コンクリートは熱に強く、建物全体が耐火構造となります。
また耐震性が優れています。気密性や断熱性も高いため省エネ効果も期待できます。
デメリット
建設コストや材料費が高いため、家賃が高くなる傾向があります。
3つの構造をご紹介しましたが、是非、物件選びの参考にしてみてください。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。